【 僕 は 彼 女 が 好 き な ん だ 】 |
颯 樹は、常々不思議に思っていた事があった。 それは・・・。 視線の先で、気持ち良さそうに縁側で昼寝をしている甲 賀 瞬。 たしかに、この暖かな日差しで、非番とくれば、昼寝には格好な時間かもしれない。 だが・・・その寝方に問題がある。 甲 賀は常に、刀をまるで抱き枕のようにして抱いて眠る。 そして・・・。 「横になってる所、見た事がないんだよね。」 ふと頭で思ってる事が口に出てしまっていた。 颯 樹は、わざと気配を消さずに甲 賀に近づいた。 微かに身じろぐ甲 賀の態度に、目を覚ましたと思い、颯 樹は何も言わずに隣に腰を降ろした。 微かに甲 賀の手に持つ刀が音をたてた。 「殺されたいの?颯 樹ちゃん。」 目を閉じたままで、甲 賀は呟いた。 確かに。 剣客としては、近くに気配を感じた瞬間に、相手を確認するよりも先に身体が行動を起こす事の方が、生き抜くためには必要な事。 寝ると言う時間が、一番人間が気が緩む。 そこを狙うのは、暗殺者にとっては当然のことだった。 「甲 賀さんって、横になった事ないですよね?」 「失礼な。人を変人扱いしないでくれない?」 「この部隊に入ってから。」 颯 樹は、ジッと甲 賀の事を見つめた。 それは確信があって言った事。 どんなに遠征に行っても、休んでいるのを見かける甲 賀は、常に座っている姿勢。 柱や荷物に身体を預けているとは言え、常に刀は放さない。 甲 賀は、軽く肩を上げた。 「それは君も一緒でしょ?」 「私はちゃんと布団に入って寝てます。」 まぁ、すぐ手に取れる場所に刀は常に置いてはあるけどね。 それでも神経が休まるなんて事はない。 常にどこかしらに神経は働いている。 ある種の職業病のようなものかもしれないが。 「疲れませんか?」 「・・・。」 甲 賀は何も応えなかった。 颯 樹も別に答えを求めている訳ではなかったので、そのまま口を閉ざした。 静かな昼下がり。 二人の視線は、自然とふわりと飛ぶ虫へを追ってしまう。 剣客ゆえの、暗殺業してるからこその、性とも言うのだろうか。 「僕達に安息の地なんて、この世にはないのかもしれないね。」 「・・・そんな事ないと思いますよ。甲 賀さんが作ろうとしてないだけです。」 「誰かを信用しろって?冗談よしてよ。」 半分バカにしたような甲 賀の言葉。 颯 樹は迷うこと無く、頷いた。 確かに。 確かに今までは、颯 樹にとっても安息の地と呼べる場所は存在しなかった。 九 条や大和と共に居るときは、楽しい。 だが、それ以上に刺客に対する神経は過敏な程になってしまう。 だから側で眠れるなんて事はあり得ない。 一人の時も同じ。 だけど・・・颯 樹はチラリと甲 賀の事を見た。 この人の側は、一番危険なんだけど、一番安心する。 最近気がついた事だった。 「颯 樹ちゃんには、あるって事だよね?」 「ありますよ。」 「へぇ・・・それは是非にも聞いてみたいなぁ。」 甲 賀の顔が、一瞬にして殺気立つものへと変わった。 何か機嫌を悪くしたのだろうか? いつもの気まぐれかと、颯 樹は大して気にする事もなく、空を見上げた。 「私にとって、お日様みたいな所です。」 「は?」 意味が分からないと、甲 賀は不思議そうに首を傾げた。 颯 樹は笑みを深くした。 「遠くにいても、いつも存在がわかって、近くにいるとすごく温かくて安心します。ただ、入り込み過ぎると、火傷しますけどね。何せ太陽ですから。」 誰かを思い浮かべて話す颯 樹。 そんな颯 樹の横顔が、なんだか気にくわなかった。 どうせ九 条か大和さん辺りを思い浮かべているのだろうと、決めてかかっていた。 「じゃ、その太陽の側にいればいいじゃない。僕なんか構ってないで。」 「そうですね。」 そう言っても颯 樹が動く気配はなかった。 何がしたいのだろうかと、甲 賀は首を傾げた。 そして、もしかして・・・と一つの答えに辿りついた。 まさかとは思うが・・・。 傲慢な考えかもしれないけど、もしかして、颯 樹にとっての太陽とは、自分の事ではないかと・・・。 確かに、颯 樹が側にいると、自分も力を抜いてる事がよくある。 気付けば肩から力が抜けている。 今もそうだ。 先程まで、独り寝していた時は、緊張していたかのような、神経の高ぶりも、今は嘘のように静まっている。 なんでだろう? 甲 賀は、自分の気持ちがわからずにさらに首を傾げた。 「ねぇ。」 「はい、なんでしょう?」 「君、ここにいるってことは暇なんだよね?」 「ちょっと休憩してるだけです。暇ではないですよ。」 颯 樹の言葉を聞いた、瞬間。 甲 賀は颯 樹の膝に頭を乗せて横になった。 その動作に、颯 樹は驚いて目を見開いた。 「少しの間、僕の護衛してよ。」 「護衛なんていらないじゃないですか、甲 賀さんには。」 「たまには、僕も休憩したいから。」 そのまま甲 賀は目を閉じた。 なんだろう、良い香りがする。 いつも側にいたのに、颯 樹の香りなんて考えた事もなかった。 着物に焚きしめてある香なのか。 それとも颯 樹自身の香なのか。 どちらにしても、母のような、安心感が心に生まれる。 だから、目を閉じてすぐに眠りの縁へと落ちていったのかもしれない。 「甲 賀さん?」 颯 樹が声をかけても、規則的な息が聞こえるだけだった。 瞬眠。 よほど疲れていたのだろうか・・・? 颯 樹は、自分の膝の上で心地よさそうに目を閉じる甲 賀の髪を優しく梳いた。 そのサラサラとした髪質に少し驚きながらも、何度も同じように手を動かしていた。 こんな事されても、起きない甲 賀。 「お疲れ様です。」 本当に疲れているのだろうと、颯 樹はまた空を見上げた。 いつになく空が高いような気がする。 気持ちがいい、心地よい風。 知らずに颯 樹もうとうと…とまどろみ初めていた。 ![]() ![]() 「ん・・・。」 「おはよう、颯 樹ちゃん。」 声をかけられて、目を開けると何故か自分が甲 賀の膝の上で眠っていた。 身体には、甲 賀の羽織が掛けられていた。 いつのまに逆転したのだろうか? 颯 樹はゆっくりと身体を起こし上げた。 「あれ?いつのまに。」 「君の涎で僕は、目が覚めたよ。」 「す!すみません!!!!」 そう言われた瞬間に、颯 樹は自分の口もとをさわった。 別によだれがたれた形跡はない。 それでも羞恥に顔を赤くそめて、甲 賀から顔を背けた。 甲 賀は楽しそうに、ケラケラと笑って颯 樹のことを見ていた。 そして、フワリ・・・と颯 樹の髪を撫でたのである。 「!?」 「颯 樹ちゃん、ありがとうね。」 それだけ言うと、甲 賀は「またね。」と立ち上がって自分の部屋へと戻って行ってしまった。 いつもらしからぬ甲 賀の表情に、硬直してしまった颯 樹。 自分に掛けられた羽織を、返す事もせずにしばらく、固まったまま甲 賀が歩いて行った方向を見つめていた。 なんだろう・・・ドキドキする。 颯 樹は、胸を押さえた。 ![]() ![]() パタン・・・。 障子を閉めたと同時に、甲 賀はその場に力なく座り込んだ。 「嘘だろ・・・?」 俯いて、肩を揺らし始めた。 なんだろう。 本当に、彼女には予想外な事ばかりされる。 この自分が、他人に膝を貸すなんて。 そして、熟睡してしまうなんて。 本当に、あり得ない。 顔があり得ないくらいに熱い。 心臓も壊れるんじゃないかって程に、ドキドキしてる。 やっぱり、認めないといけないのかもしれない。 この気持ち。 絶対にあり得ないと、否定し続けて来た気持ち。 でも、頭よりも心は正直な物だ。 「颯 樹・・・。」 ぽつりと彼女の名前を呼び捨ててみた。 たったそれだけの事なのに、心が熱くなる。 先程まで、彼女を守るように肩を支えていた右手を見つめた。 刀を、身体から離したのは久しぶりのような気もする。 刀を廊下に置いて、彼女を支えていた自分。 あそこでもし襲撃にでもあったら、抜くタイミングが遅くなって、絶命していたかもしれない。 彼女が、刺客だったら、確実に心臓をやられていたかもしれない。 でも・・・。 「彼女なら良いと思ったんだよねぇ。」 部屋にこぼれた独り言。 だめだ。 相当、頭がイカれてる。 この命は、大和さんの為だけに捧げるつもりだったのに。 今は、彼女にあげてもいいかな・・・とも思ってる。 ああ、そうだ。 僕は、彼女が好きなんだ。 うん。 認めてしまえば、案外、楽なのかもしれない。 訳のわからないイライラも、彼女への嫉妬だと考えれば、説明がつく。 彼女が他の男と話してるのは、気にくわない。 彼女が、他の男を見てるのが気にくわない。 だったら・・・。 「そうか。僕の物にしちゃえばいいんだ。さて、どうしようかな。」 クスクスと、新しいおもちゃを手にいれたような、甲 賀。 心が浮き出すその感覚も、新鮮で。 本気になった相手には、手加減なんて絶対にしないから。 覚悟しててよね、颯 樹ちゃん。 |
後書き 〜 言い訳 〜
ここまで読んでくださり
心より深くお礼申し上げます。
文章表現・誤字脱字などございましたら
深くお詫び申し上げます。
掲載日 2011.02.08
再掲載 2012.02.02
イリュジオン
※こちら記載されております内容は、全てフィクションです。